この記事では、MULTILOCK Bitkey Editionの電池交換方法についてご案内します。
電池交換のタイミング
電池残量が少なくなると、MULTILOCK Bitkey Editionを操作するたびに電池交換のお知らせがあります。室外側・リーダーの右下にある電池マークが点滅し、同時にアラームが鳴ります。
このようなお知らせがあった場合、できるだけ早めに電池交換をしてください。
※電池切れの場合、アプリ・ICカード・パスコード共に操作ができなくなります。
電池交換のやり方
電池は単三電池を4本使用します。
※アルカリ電池またはリチウム電池が使用可能です。
※エネループ等の充電式電池には対応しておりません。
室内側のボディの上の蓋を、上方向にスライドして開きます。
中には電池ホルダーがあります。電池4本を全て交換してください。中途半端に1〜3本だけ交換すると動作しなかったり、すぐに電池がなくなる可能性があります。


交換したあとは、bitlockアプリ内のマイデバイスにて電池残量を確認できます。
電池残量が更新されない場合は一度アプリから操作を行なったのち、再度ご確認ください。


緊急時の解錠方法
「電池交換を忘れていて、電池がなくなってしまった…。」など緊急時には、お近くのコンビニエンスストアや電気店にて非常用乾電池(9V)を購入してください。
室外のリーダーの下部に、非常用電源(非常用乾電池)端子があります。
9Vの乾電池を接触させた状態でいつもの解錠動作(ICカードをかざす / パスコードの入力 / bitlockアプリを使う)を行なってください。