本記事では、Wi-Fiコネクタに関するよくある質問をご案内します。
そもそも何ができるの?
bitlock本体をインターネットに接続できるようになり、以下の機能をご利用いただくことが可能です。
- 遠隔での鍵の状態確認(開いているか・閉まっているか)
- 遠隔施錠・遠隔解錠の操作
- 遠隔でのbitlockの出入り確認
- 遠隔でのbitlockの電池残量確認
1.遠隔での鍵の状態確認(開いているか・閉まっているか)
bitlockはインターネットに接続していないため、Bluetooth通信した場合のみ鍵の状態を確認することができます。
Wi-Fi コネクタがあれば、どこにいてもインターネット経由で鍵の状態を確認することができるため安心です。


2.遠隔施錠・遠隔解錠の操作
Wi-Fi コネクタがある場合、インターネット経由でbitlockの施錠・解錠を行うことができます。鍵の閉め忘れや、お子様が鍵を忘れてしまった場合などに便利です。


3.遠隔でのbitlockの出入り確認
スマートフォンでの操作に加え、bitbuttonやbitbutton KIDS、物理カギを含む全ての施錠・解錠履歴をネットワーク経由で受け取ることが可能です。お子様の帰宅や外出時間などを外出先から把握できるといったお客様のニーズに対応しております。


4.遠隔でのbitlockの電池残量確認
bitlockの電池残量はBluetooth通信した場合のみ取得します。Wi-Fi コネクタを利用した場合、リアルタイムに最新の状態を確認することが可能です。


よくある質問
家にWi-Fi環境がなくても使うことはできますか?
Wi-Fiルーターへの接続が必要なためご利用いただけません。Wi-Fi コネクタが対応しているネットワーク環境については、下記をご参照ください。
-
2.4GHz帯の無線LAN
-
IPv4方式のネットワーク回線
※5Ghz帯の無線LAN、IPv6方式(IPoE / PPPoE)のネットワーク回線には対応しておりません。
※バンドステアリング機能やメッシュWi-Fiなど、単一のSSIDしか備えていないルーターではご利用いただけない場合がございます。
Wi-Fi コネクタはどこに設置すればよいですか?
Wi-Fi コネクタはbitlock本体から3メートル以内の遮蔽物のない場所で設置をしてください。Bluetooth通信を利用するため、機器同士の距離が近いほど動作が安定します。
Wi-Fi コネクタの電源はどのように確保すればよいか教えてください。
Wi-Fi コネクタはUSBプラグを備えているため、USB電源アダプタ経由で電源を確保します。
オプション販売しているUSB電源アダプタでも、市販のUSB電源アダプタでもご利用いただけます(日本国内での利用に限ります。)
1台のWi-Fi コネクタで複数台のbitlockを接続することはできますか?
可能です。最大4台までのbitlockを登録できます。