この記事では、手ぶら解錠機能が動作しない場合の対処方法についてご案内いたします。
手ぶら解錠機能に関するよくある質問、設定方法については以下の記事をご参照ください。
- 動作しない場合の対処方法
動作しない場合の対処方法
「手ぶら解錠が有効になりました」「手ぶら解錠の準備ができています」の通知が届かない場合
スマートフォンの「通知設定」を確認する
通知設定が無効な場合、手ぶら解錠の通知が届きません。通知設定をご確認ください。
iOSの場合
- 設定メニューを開き「通知」をタップします
- 「bitlockアプリ」をタップし「通知を許可」を有効にします
Androidの場合
- 設定メニューを開き「アプリと通知」をタップします
- 「通知」からbitlockアプリをタップし「ON」にします
bitlock LITEの「場所」を確認する
位置がずれている場合は赤いピンを移動して調整をしてください。
「有効範囲の半径」と実際の移動距離距離を確認する
「有効範囲の半径」から出る、入らないと通知は届きません。設定中の有効範囲、実際の移動距離をご確認ください。※位置情報の取得タイミングは移動速度に影響されるため、車など高速移動の場合はずれて通知される場合があります。
なお、Androidの場合は「位置情報更新の間隔」頻度を変更することが可能です。


スマートフォンの「データ通信」の設定を確認する
スマートフォンがネットワーク接続されていない場合は通知が届きません。データ通信が有効かご確認ください。
iOSの場合
- 設定メニューを開き「モバイル通信」をタップします
- 「モバイルデータ通信」を有効にします
- 設定メニュー内の「bitlockアプリ」をタップし「モバイルデータ通信」を有効にします


Androidの場合
- 設定メニューを開き「ネットワークとインターネット」をタップします
- 「モバイルネットワーク」をタップし、「モバイルデータ通信」を有効にします
- 設定メニュー内の「アプリと通知」をタップし、「アプリ情報」からbitlockアプリを選びます
- 「バックグラウンドデータ」を有効にします


スマートフォンの「位置情報」の設定を確認する
bitlockアプリがバッググラウンド起動時にも取得できるようにしておくことで、手ぶら解錠に必要な位置情報の精度が向上します。
iOSの場合
- 設定メニューを開き「プライバシー」をタップします
- 「位置情報サービス」を有効にし、bitlockアプリを「常に」設定します
Androidの場合
- 設定メニューを開き「ロック画面とセキュリティ」をタップします
- 位置情報をタップし「位置情報の使用」を有効にします
- 「アプリの権限」をタップし、bitlockアプリの位置情報の権限を「常に許可」に設定します
※Androidのバージョンや端末によって項目名が異なる場合があります


bitlock アプリを再インストールし、手ぶら解錠を再設定する
bitlockアプリを再インストールし、手ぶら解錠機能を再設定します
※一旦無効にして保存、その後に有効にして保存をしてください
「デバイスがみつかりませんでした」と通知される場合
スマートフォンのBluetooth設定を確認する
bitlock LITEと通信に失敗している可能性があります。スマートフォンのBluetooth設定ををご確認ください。
手ぶら解錠の処理継続時間を超えている
「手ぶら解錠の準備ができています」の通知以降、一定時間Bluetooth通信を継続します。時間内にbitlock LITEと通信できない場合、手ぶら解錠は自動的にストップします。
(継続時間は、スマートフォンの性能や処理状況により前後します)
通知が届いたら、できるだけお早めに(bitlock LITEが設置されている)ドアに近づいてください。
※「有効範囲の半径」設定を短くし、通知とご自宅への到着の間隔を短くする方法も有効です。
手ぶら解錠の処理中にアプリを起動している
「手ぶら解錠の準備ができています」の通知以降、bitlock アプリを起動した場合、手ぶら解錠の処理がストップされます。
「鍵はすでに開いていました」と通知される場合
手ぶら解錠でBluetooth通信時に、bitlock LITEがすでに「解錠」されている状態です
「解錠に失敗しました」の通知される、または「手ぶらで解錠しました」と通知されず解錠されない場合
おもに下記の要因が想定されます。
bitlock LITEとスマートフォンがBluetooth通信できていない
スマートフォンのBluetooth設定がONになっていることをご確認ください
手ぶら解錠の処理が中断されている
iOSの場合
- OS側の制御の影響によりバッググラウンド処理が中断される場合があります。iOSを最新バージョンに更新のうえ、再度お試しください
Androidの場合
- スマートフォンの「省電力モード」が有効な場合、手ぶら解錠の処理が途中停止する場合があります。bitlockアプリに影響のある省電力設定は解除してください
手ぶら解錠のバッググラウンド処理は、OS側の制御の影響により時間経過とともに優先度が低下します。通知が届いたら、できるだけお早めに(bitlock LITEが設置されている)ドアに近づいてください。
※「有効範囲の半径」設定を短くし、通知とご自宅への到着の間隔を短くする方法も有効です。
手ぶら解錠の通知が複数届く場合
bitlockアプリを再インストールのうえ、手ぶら解錠の再設定をしてください。
意図しないタイミングで通知が届く場合
スマートフォンのGPSや環境により、位置情報がずれてしまう場合があります。「有効範囲の半径」を変更して再度お試しください
また、スマートフォンの設定にて位置情報の精度が改善する場合がございます。以下の内容を元にお試しください。
iOSの場合
- 設定メニューを開き「bitlockアプリ」をタップします
- 「モーションとフィットネス」を有効にします
- 「位置情報」をタップし、「正確な位置情報」を有効にします。
※「正確な位置情報」の項目はiOS14以降のiPhoneでのみ選択可能です


Androidの場合
- 設定メニューを開き「Google位置情報の精度」をタップします
- 「Google位置情報の精度を改善」を有効化します。
※Androidのバージョンや端末によって項目名が異なる場合がございます


上記設定後も手ぶら解錠がうまく動作しないときは?
本記事の内容をお試しいただいた後も改善しない場合は、お手数ですがこちらよりサポートチームへお問い合わせください。