本記事では、Wi-Fi コネクタの設定方法をご案内します。
設定の前に
Wi-Fiコネクタは以下の環境にのみ対応しています。
- 周波数2.4GHzに対応しているWi-Fiルータ
- IPv4に対応しているネットワーク環境
※周波数5GHz、IPv6ではご利用いただけません
設定方法
1. スマートフォンをWi-Fiネットワーク接続します
スマートフォンのWi-Fi設定画面で、2.4GHz帯のWi-Fiネットワークに接続します。
使用される周波数帯は、ネットワーク名の文字列で確認することができます。
- 「G」を含むSSID・・・2.4GHz帯を示します
- 「A」を含むSSID・・・5GHz帯を示します
2. bitlockアプリを起動し、画面左下のメニューボタンをタップします
3. マイデバイスの右上の「追加する」をタップします


4. 「Wi-Fi コネクタ」をタップします。
5. 接続中のWi-Fiネットワークを確認し「次へ」をタップします
6. Wi-Fi コネクタをコンセントに挿して「次へ」をタップします
7. ライトが緑色に点滅していることを確認し「はい」をタップします。
- 緑色に点滅していない場合は、以下をお試しください。
- Wi-Fi コネクタの電源を抜き挿しする
- Wi-Fi コネクタ本体横の小さなボタンを、ライトが緑色に点滅するまで長押しする
8. Wi-Fi コネクタの「Mac Address」を入力します。
Mac Addressの入力方法はスマートフォンのOSの種類により異なります
■iOSの場合
外箱、Wi-Fi コネクタ本体側面に記載されているMac Addressを直接入力します
■Androidの場合
周辺のWi-Fi コネクタが自動検出されます。
9. Mac Addressが正しいことを確認して「確認」をタップします。
10. Wi-Fi ネットワークのパスワードを入力し「次へ」をタップします
11. ポップアップが表示されたら「接続」をタップします


12. 接続完了の画面が表示されたら「次へ」をタップします
13. ポップアップが表示されたら「接続」をタップします
14. 接続が完了するとライトが「青点灯」になります
15. 「次へ」をタップし、Wi-Fi コネクタに任意の名前を登録します
16. 設置完了と表示されたら「完了」をタップします
17. 「更新する」をタップしてWi-Fiコネクタのファームウェアをアップデートします
18. アップデートが完了したら「次へ」をタップします。


19. マイデバイスからWi-Fi コネクタを選択します
20. 「接続するデバイス」をタップします
21. 「デバイスを追加する」から連携するbitlock本体を選びタップします
該当のbitlock本体の右側にチェックマークが表示されたら完了です
Wi-Fi コネクタに登録されたbitlock LITEには、Wi-Fiマークが表示されます
よくある質問
Wi-Fiコネクタのライトの色の意味はなに?
- 緑の点滅
設定可能な状態を示しています。(スマートフォンとWi-Fiコネクタの接続時) - 赤紫の点灯
Wi-Fiコネクタのファクトリーリセットが確実に行われていることを示しています。
※ファクトリーリセットは、Wi-Fiコネクタ本体横のボタンを長押しするとできます。また、赤紫の点灯は、ファクトリーリセットの完了を示す緑の点滅の前に、わずかな時間だけ点灯します。 - 紫の点滅
ネットワークサーバーにアクセスしている状態を示しています。
- 青の点滅
ネットワークサーバーにネットワーク接続を試みている状態を示しています。※紫と青の点滅は交互に光る場合もございます。 - 青の点灯
ネットワークの設定がすべて完了した状態を示しています。
困ったときは
Wi-Fi コネクタの設定が完了しない
以下の記事をご覧ください。